
誰が淹れても安定した味の出せるコーヒーギア「エアロプレス」

みなさん、こんにちは!
一段と寒くなり、コーヒーがとっても美味しく感じれる時期ですね!
外でのキャンプやアウトドアの際に大活躍のコーヒーギア「 エアロプレス」の紹介です。
コーヒーを抽出する器具はいろんなものがありますよね。
その中でも、Postcoffeeをお使いいただいてるユーザーさんはペーパーフィルターを用いたドリップをする人が多いかと思います。
今回紹介する、「エアロプレス」という器具は大きい注射器のようなユニークな形をしていますが、最近はオンラインストアやカフェなどでも手軽に購入可能になりました。
自宅でハンドドリップをしている方や、出先でコーヒーを手軽に淹れたい方にオススメの器具になっていますのでチェックしてみてくださいね!
エアロプレスってどんな抽出器具?
エアロプレスとは一言で言うと、圧力をかけてコーヒーの美味しさを引き出すことのできるコーヒー抽出器具です。実験器具のような見た目ですが、圧力をかけてコーヒーを抽出することでハンドドリップやフレンチプレスとはまた違ったコーヒーの味わいや質感を作り出すことができます。
また、レシピによって味の調節が自由にカスタマイズできる点も大きな特徴です。
年に1度アマチュアプロ問わず全員が参加できる世界大会もあるくらい、実は親しみやすいコーヒーギアなのです。しかも、開発したのはコーヒーメーカーではなくてフリスビーの会社であるエアロビー社というのも面白いですよね。
エアロプレスはどんなコーヒー豆が合うの?
基本的にはどんなコーヒーも美味しく淹れることができますが、コーヒーのジューシーな果実味やフルーティーな甘さを余すことなく抽出できるので、浅煎り〜中煎りのコーヒー豆がオススメです!
コーヒーのようでジュースのようなフルティーなコーヒーを体験してみてください!
早速淹れてみましょう!
抽出に必要なもの
- PostCoffeeのお気に入りのコーヒー豆 15g
- お気に入りのマグカップ
- 沸騰したお湯 (90~93℃)
- AeroPress 本体
- AeroPressフィルター
- グラインダー(Postcoffeeでは挽いた豆もご用意できます。)
- AeroPress 付属のパドル または スプーン
- スケール、タイマー
レシピ
- 豆量 15g
- 湯量 230ml
- 湯温(90~93℃)
1. フィルターをキャップにセット。湯煎しチャンバーにセット。
2. コーヒー豆15gをいれます。
3. お湯を80g(ml)注いで、付属のポドルで4回ステアし30秒蒸らします。
4. 残りのお湯を入れたら再度4回ステアし、フランジャーをセット。
5. 1分30秒ほどしてからプレス。プシューと音がするまでゆっくりプレスしましょう。
