チャイナ ドンカ | PostCoffee(ポストコーヒー)
PostCoffee
close
コーヒー豆
/
中煎り
/
チャイナ ドンカ

China Dongka

チャイナ ドンカ

容量

挽き方

数量

サブスク会員様には毎月お得な特典クーポンが付与されます。

焙煎士コメント

Pauline Daïd-Poisot

PostCoffee 焙煎士 Pauline Daïd-Poisot

汗ばむ季節。
お茶を飲む感覚で楽しみたい。

メロンやオレンジ、白ぶどうのような甘さと自然の中にいるようなウッディな香りが楽しめます。
後味には中国茶のようなニュアンスが感じられます。

【農園情報】
中国とミャンマーの国境沿いに位置するDongkは家族経営の農園・精製所で20年以上コマーシャルコーヒー(低価格コーヒー)の生産と精製を行なっていました。
2019年から、YCT(Yunnan Coffee Trader・雲南コーヒートレーダー)の指導を受け、スペシャルティクラスのコーヒーの生産に転向をはじめ、現在では、雲南省有数のスペシャルコーヒーの生産者に成長しました。

詳細情報

焙煎度

焙煎度

浅煎り
深煎り
酸味

酸味

強い
弱い
アロマ

アロマ

ユニーク
ベーシック
コク

コク

すっきり
しっかり
フレーバーノート / Flavor Notes

フレーバーノート / Flavor Notes

ウッディな香りやメロン、オレンジ、白ぶどうといったフルーツの甘さ。烏龍茶のようなニュアンスも感じられ、後味には黒糖のような甘さが広がります。
フレーバーイメージ / Flavor Image

フレーバーイメージ / Flavor Image

Oolong Tea, Star Fruit, Brown Sugar
地域 / Region

地域 / Region

Yunnan, Menglian
標高 / Elevation

標高 / Elevation

1,470m
農園 / Farmer

農園 / Farmer

Lan Tiancai
品種 / Variety

品種 / Variety

Catimor
精製方法 / Process

精製方法 / Process

Washed

よく一緒に購入されている商品

焙煎士がおすすめする

ベストセレクション

WHAT’S BREWING

特集!

    MAGAZINE

    美味しいコーヒーを知ろう!

    • ハンドドリップでコーヒーを100%楽しむには?【初心者向け】
    • ハンドドリップで美味しいカフェオレを作る!深煎り、浅煎り、ミルクを変えて徹底検証。
    • ウォッシュド・ナチュラル・・とは?知っておきたいコーヒーの精製方法
    • Flavor Notesって何?PostCoffee流の決め方をご紹介