ルワンダ フイエ マウンテン - スワール | PostCoffee(ポストコーヒー)
PostCoffee
close
コーヒー豆
/
浅煎り
/
ルワンダ フイエ マウンテン - スワール

Rwanda Huye Mountain by SWERL

ルワンダ フイエ マウンテン - スワール

容量

数量

税込2000円以上ご購入で送料無料
250g¥0(税込)¥0(税込)

注意事項

焙煎日 : 4月7日 ※海外輸入品のため、細かい傷などがある場合がございます。ご理解いただける方のみご購入いただきますようお願いいたします。
サブスク会員様には毎月お得な特典クーポンが付与されます。

焙煎士コメント

谷口 伊吹

PostCoffee 焙煎士 谷口 伊吹

トレンディなスウェーデンのロースター「Swerl」による季節限定コーヒー。


ABOUT THE ROASTER

Swerlは、優れたコーヒーと人々とのつながりからインスパイアされたマイクロロースターです。Swerlは2019年に、1972年製のメルセデスバスに自分たちで作ったロールングコーヒーバーを持ち、夏の間にスウェーデンのファルケンベルクのビーチに駐車してスタートしました。運営はベアトリスとダニエルが行い、Koppi、Drop、Morgonなど、スウェーデン中のトップロースターのコーヒーを提供していました。常に品質とトレーサビリティに焦点を当てています。2021年には初めて焙煎機を購入し、2023年にはロースターとしての成長と拡大に伴い、より大きなロースティングアトリエに移転しました。2024年にはいくつかの賞を受賞し、SwerlはRoastfulが主催する国際的な審査員パネルによって2024年のトップ100スペシャルティコーヒーロースターの47位に選ばれ、また「ノルディックベストロースター」競技では27の才能あるロースターの中で2位を獲得しました。


ABOUT THE COFFEE

デイヴィッド・ルバンザンガボはフイエマウンテン ウォッシングステーションのオーナーであり、1999年に農業技師としてコーヒー協会でキャリアをスタートしました。2001年にはルワンダのスペシャルティコーヒー業界の発展に貢献した「パールプロジェクト」に関わり、2012年に「フイエマウンテン」を設立。オーガニックコーヒーの生産を始め、その品質で注目され、同年のカップ・オブ・エクセレンス(COE)で2位を獲得しました。収穫は早朝に行い、チェリーは一晩浸漬された後、翌日に最終浸漬処理を施してクリーンな結果を得ます。乾燥には7〜14日を要し、フイエマウンテンのコーヒーはその地域の特徴を反映しています。2020年には乾燥処理施設を新設し、独立した輸出業者として全ての工程を管理しています。


<注意事項>
・豆の状態のみの販売となります。



⚡ SUPER "COFFEE BEANS" ⚡
世界中のイケてるロースターをピックアップ。

次のリリース情報を早めにゲットするため,
ニュースレターにご登録 ↓

DON'T MISS THE NEXT DROP

詳細情報

焙煎度

焙煎度

浅煎り
深煎り
酸味

酸味

強い
弱い
アロマ

アロマ

ユニーク
ベーシック
コク

コク

すっきり
しっかり
フレーバーノート / Flavor Notes

フレーバーノート / Flavor Notes

ダークチョコレートのような余韻が広がり、プラムジャムのような深い甘さを感じる、エレガントで甘美な味わい。
フレーバーイメージ / Flavor Image

フレーバーイメージ / Flavor Image

Plum Jam, Black Tea, Dark Berries
地域 / Region

地域 / Region

Southern, Huye
標高 / Elevation

標高 / Elevation

1,700m - 2,200 m
農園 / Farmer

農園 / Farmer

1,300 farmers in collaboration with Huye Washing Station
品種 / Variety

品種 / Variety

Red Bourbon
精製方法 / Process

精製方法 / Process

Washed

よく一緒に購入されている商品

焙煎士がおすすめする

ベストセレクション

WHAT’S BREWING

特集!

    MAGAZINE

    美味しいコーヒーを知ろう!

    • ハンドドリップでコーヒーを100%楽しむには?【初心者向け】
    • ハンドドリップで美味しいカフェオレを作る!深煎り、浅煎り、ミルクを変えて徹底検証。
    • ウォッシュド・ナチュラル・・とは?知っておきたいコーヒーの精製方法
    • Flavor Notesって何?PostCoffee流の決め方をご紹介