コロンビア アロマ・ナティーボ ピンクブルボン | PostCoffee(ポストコーヒー)
PostCoffee
close
コーヒー豆
/
浅煎り
/
コロンビア アロマ・ナティーボ ピンクブルボン

Colombia Aroma Nativo Pink Bourbon

コロンビア アロマ・ナティーボ ピンクブルボン

容量

挽き方

数量

税込2000円以上ご購入で送料無料
150g¥0(税込)¥0(税込)
サブスク会員様には毎月お得な特典クーポンが付与されます。

焙煎士コメント

谷口 伊吹

PostCoffee 焙煎士 谷口 伊吹

世界が注目する「Aroma Nativo」のピンクブルボンが登場!!


【農園情報】
Aroma Nativo(アロマ・ナティーボ)は、コロンビア・ウィラに拠点を置くプロセス専門集団。農園は持たず、信頼する3つの農園から厳選したチェリーを購入し、高度な発酵管理と革新的な精製技術で品質を高めています。近年では、バリスタ世界大会でも採用されるなど高い評価を得ており、世界中のコーヒー愛好者や業界関係者から注目されている希少なコーヒーです。
Aroma Nativoは、チェリーの選別においても他の精製所とは一線を画しています。通常、収穫したコーヒーチェリーのうち約30%弱が生豆として残るのが一般的ですが、Aroma Nativoではなんと18%。つまり、1,000kgのチェリーを収穫しても、生豆として出荷できるのはわずか180kgに過ぎません。それだけ徹底した選別を行い、本当に選ばれたグリーンだけが製品となるのです。今回のロット「475 EFM」は、475kgのチェリーから生まれたもの。その18%、つまりわずか85kgしか存在しない、まさに超マイクロロットです。



【ハニーダブルファーメーテーション(EFM)】
完熟したチェリーだけを収穫し、まずはチェリーのまま嫌気性発酵を行います。その後、パルピングを経てタンクに詰め、風味をさらに高めるためにイースト菌とホップを加えて再び嫌気性発酵を実施。発酵が完了したら、12日間のパラボラ式天日乾燥の後、さらに2か月の安定化段階に入ります。


【焙煎士・谷口のコメント】

世界が注目するプロセス集団「Aroma Nativo」のピンクブルボンがリリースしました! 2024年のワールド・バリスタ・チャンピオンシップでは、7位・9位のバリスタが彼らのコーヒーを採用し、一気に世界の脚光を浴びました。国内でも、2024年開催のローストコンペ “COFFEE COLLECTION” イノベーション部門で、上位入賞者の多くがAroma Nativoのロットを使用しています。 6月にコロンビアを訪れた際、Aroma Nativoのルイス・マルセリーノと地方空港で偶然出会い、日本食(お寿司やラーメン)の話からコーヒー談義まで盛り上がりました。彼はもともとコーヒー業界出身ではなく、世界的企業で働いたのちに転身。Aroma Nativoを立ち上げ、独学と試行錯誤を重ねて現在のクオリティを築き上げています。その誠実で真摯な姿勢は、カップの透明感や精緻で多彩なフレーバーに表れています。温度の変化とともに表情が豊かに移ろう一杯を、ぜひ時間をかけてお楽しみください。


詳細情報

焙煎度

焙煎度

浅煎り
深煎り
酸味

酸味

強い
弱い
アロマ

アロマ

ユニーク
ベーシック
コク

コク

すっきり
しっかり
フレーバーノート / Flavor Notes

フレーバーノート / Flavor Notes

ライチやパッションフルーツ、グァバを思わせる鮮やかな果実味。キャンディーのように弾ける甘さと、ジャスミンやハイビスカスの華やかなフローラル感。甘く心地よい余韻が長く続きます。
フレーバーイメージ / Flavor Image

フレーバーイメージ / Flavor Image

Passionfruit, Floral, Sweet Candy
地域 / Region

地域 / Region

Pitalito, Huila
標高 / Elevation

標高 / Elevation

1,700m - 1,750m
農園 / Farm

農園 / Farm

-
農家 / Farmer

農家 / Farmer

Small Holders
品種 / Variety

品種 / Variety

Pink Bourbon
精製方法 / Process

精製方法 / Process

Honey Double Fermentation by Luis Marcelino
定期便訴求

よく一緒に購入されている商品

焙煎士がおすすめする

ベストセレクション

WHAT’S BREWING

特集!

    MAGAZINE

    美味しいコーヒーを知ろう!

    • ハンドドリップでコーヒーを100%楽しむには?【初心者向け】
    • ハンドドリップで美味しいカフェオレを作る!深煎り、浅煎り、ミルクを変えて徹底検証。
    • ウォッシュド・ナチュラル・・とは?知っておきたいコーヒーの精製方法
    • Flavor Notesって何?PostCoffee流の決め方をご紹介