ゲストシティ ロースタリーズ ボックス vol.2 北海道 | PostCoffee(ポストコーヒー)
PostCoffee
close
コーヒーセット
/
ゲストシティ ロースタリーズ ボックス vol.2 北海道

GuestCity Roasteries Box vol.2 Hokkaido

ゲストシティ ロースタリーズ ボックス vol.2 北海道

容量

挽き方

数量

税込2000円以上ご購入で送料無料
180g¥0(税込)¥0(税込)

注意事項

●焙煎日は、 【10/25, 10/26】になります。
サブスク会員様には毎月お得な特典クーポンが付与されます。

焙煎士コメント

谷口 伊吹

PostCoffee 焙煎士 谷口 伊吹

まだ知らない街の、まだ知らないロースタリー。そこで焙煎されるゲイシャや希少豆との、思いがけない出会いをぎゅっと。ワクワクを詰め込んだ、キュレーションボックス!

- コンセプト -


知らない街の、知らないロースタリー。 だけど、その一杯を飲めば—— 土地の空気や人柄まで伝わってくる。 ローカルだから出会える味やカルチャーを ぎゅっと詰め込んだ、 美味しい・楽しい・コーヒーボックス!


今回ピックアップするのは、日本の最北に位置する「北海道」。テーマは「でっかいどうコーヒーボックス」
広大な自然、美しい四季、街ごとに異なる文化と人の温もり。そんな北海道の今をコーヒーで旅する「でっかいどうコーヒーボックス」をお届けします。


4つのロースターを巡るには、車で270km、約4時間。距離があるからこそ、それぞれの街で独自のスタイルや焙煎哲学が育まれています。札幌の都会的な洗練から、地方都市の穏やかな日常まで——一杯ごとに、広い大地の風景や人の姿が浮かび上がるはずです。“でっかいどう”のスケールとやさしさを感じながら、コーヒーで旅するように北海道のローカルシーンをお楽しみください。

<商品内容>
・45g × 4種類
・オリジナルリーフレット



- ロースター紹介 -


《canaan(カナン)》

北海道・厚真町の森のそばにある、小さなロースタリー。“約束の地・安息の場所”を意味する「canaan」という名のもと、一杯のコーヒーを通して心がほどけるような体験を届けています。生産者の想いが込められた豆を丁寧に焙煎し、その背景や風景までも感じられるカップや、世界基準のコーヒーを日常の中で気軽に楽しめる——そんなコーヒーを目指しています。



Brazil Guariroba Geisha Natural Fermentation

ブラジル グアリロバ ゲイシャ ナチュラル ファーメンテーション(浅煎り)


🔗豆情報 / ロースター詳細はこちら




《NODE(ノード)》

札幌の中心部、すすきの~大通りエリアで2022年12月にオープンしました。『NODE』という言葉が意味する『結び目』『交点』となるべく、店内では国内外のロースターとのコラボレーションや、ミュージシャン・料理人とのイベントも開催。スペシャルティコーヒーを媒介に、味覚・言葉・感性がつながる体験を提供しています。豆の背景にあるストーリーや生産者の人柄を伝えつつ、札幌でもスペシャルティコーヒーを難しく考えずに楽しんでほしいと考えています。


Bolivia Nassia Salvador Palacios

ボリビア ナシア・サルバドール・パラシオス(中煎り)


🔗豆情報 / ロースター詳細はこちら




《Salvador Coffee(サルバドールコーヒー)》

"Enthusiasm is contagious"="熱意は伝染する"の言葉を胸に、Salvador Coffeeは「コーヒーの概念が変わる店」として2018年に創業。まだ当時、浅煎りコーヒーやスペシャルティが一般的では無かった札幌のコーヒーシーンで、東京大阪福岡と遜色ないトップロットのコーヒーを揃え、焙煎技術を向上し、カップ1杯を通じたお客様との対話にコミットしてきました。私たちはコーヒーのラインナップや品質、技術力の担保といった”コーヒー屋として当たり前のこと"よりもっと先の方にある、”コーヒーに関わる人たちの熱意”を伝えることをモットーとしています。


Colombia Jose Julian Geisha

コロンビア ホセ・ジュリアン ゲイシャ(浅煎り)


🔗豆情報 / ロースター詳細はこちら



《SAWARA COFFEE(サワラコーヒー)》

「一杯の珈琲で心に余白と豊かさ」をコンセプトに、2022年8月に地元である十勝で開業しました。コアラのマークをロゴに、肩肘張らず、ほっこりコーヒータイムを楽しんで貰えるようなお店作りを心掛けています。カウンター四席の小さい焙煎所です。手描きのゆるっとしたイラストでコーヒーの精製や味わいについてご説明します。顔が見える十勝の野菜くらい、スペシャルティコーヒーが身近で楽しめれたらいいなと思います。


Honduras Mr.Jose Anaerobic Washed

ホンジュラス ホセさん アナエロビックウォッシュト(中煎り)


🔗豆情報 / ロースター詳細はこちら


定期便訴求

よく一緒に購入されている商品

    焙煎士がおすすめする

    ベストセレクション

    WHAT’S BREWING

    特集!

      MAGAZINE

      美味しいコーヒーを知ろう!

      • ハンドドリップでコーヒーを100%楽しむには?【初心者向け】
      • ハンドドリップで美味しいカフェオレを作る!深煎り、浅煎り、ミルクを変えて徹底検証。
      • ウォッシュド・ナチュラル・・とは?知っておきたいコーヒーの精製方法
      • Flavor Notesって何?PostCoffee流の決め方をご紹介