ケニア・キビシ -ノマド | PostCoffee(ポストコーヒー)
PostCoffee
close
コーヒー
/
浅煎り
/
ケニア・キビシ -ノマド

Kenya Kibisi by NOMAD

ケニア・キビシ -ノマド

容量

数量

税込2000円以上ご購入で送料無料
250g¥0(税込)¥0(税込)

注意事項

焙煎日:9/19 ※海外輸入品のため、細かい傷などがある場合がございます。ご理解いただける方のみご購入いただきますようお願いいたします。
サブスク会員様には毎月お得な特典クーポンが付与されます。

焙煎士コメント

谷口 伊吹

PostCoffee 焙煎士 谷口 伊吹

ノマドの「ハウス オブ コーヒー シリーズ」の一環として、今回は伝統的なジューシーなケニアをご紹介します。エスプレッソ用に焙煎されていますが、フィルターでも美味しく楽しめます。心に安らぎをもたらすように選ばれたコーヒーとカラーです。




ABOUT THE ROASTER

ノマドコーヒーはイギリス・ロンドンで創業。創設者のジョージさんは、スペシャルティコーヒーに魅了されたコーヒー愛好家のひとりです。 元々ロンドンの市場でカフェを営んでいたジョージさんですが、生まれ故郷のバルセロナの人々に美味しいコーヒーを提供するべく、新たに焙煎を学び、念願のロースタリーを開業しました。 現在はバルセロナに3つの店舗を展開しており、世界的にも名の知れたコーヒーロースターのひとつとなりました。彼らの焙煎は、現代的なトレンドを意識しつつ、素材を一番に考えたシンプルなアプローチでコーヒーのポテンシャルを最大限生かした味づくりを行っています。


ABOUT THE COFFEE

キビシ・ファクトリーは、キビシ農民協同組合によって所有・運営されています。この地域の2,000人以上の生産者が、SL28、SL34、バティアン、K7、そしてルイル11品種を栽培し、熟した赤いコーヒーチェリーをステーションに届けています。これらの生産者は、平均1ヘクタール未満の小規模なコーヒー農園でこれらの品種を主に栽培しており、標高1,550メートルから1,620メートルの間に位置しています。 ノマドのコーヒー責任者と焙煎士の一人は、今年ケニアの最高のコーヒーをカッピングして選定するため、ナイロビを訪れました。そして、ノマドのハウスコーヒーシリーズに新しい色「ブルー」を加えるというアイデアが生まれました。このキビシのロットは、それを表す色のように、心身の両方にとって100%有益であると考えられています。

<注意事項>
・豆の状態のみの販売となります。

・NOMAD's recommendation: best to drink before 3/19/2025.



⚡ SUPER "COFFEE BEANS" ⚡
世界中のイケてるロースターをピックアップ。

次のリリース情報を早めにゲットするため,
ニュースレターにご登録 ↓

DON'T MISS THE NEXT DROP

詳細情報

焙煎度

焙煎度

浅煎り
深煎り
酸味

酸味

強い
弱い
アロマ

アロマ

ユニーク
ベーシック
コク

コク

すっきり
しっかり
フレーバーノート / Flavor Notes

フレーバーノート / Flavor Notes

ジューシーで、ストーンフルーツとミルクチョコレートの甘い風味があり、バランスの取れた仕上がりになっています。
フレーバーイメージ / Flavor Image

フレーバーイメージ / Flavor Image

Milk Chocolate, Peach, Plum
地域 / Region

地域 / Region

Bungoma
標高 / Elevation

標高 / Elevation

1,550m - 1,620m
農園 / Farmer

農園 / Farmer

Kibisi Farmers Cooperative Society
品種 / Variety

品種 / Variety

Batian, K7, Ruiru 11, SL28, SL34
精製方法 / Process

精製方法 / Process

Washed

よく一緒に購入されている商品

焙煎士がおすすめする

ベストセレクション

WHAT’S BREWING

特集!

    MAGAZINE

    美味しいコーヒーを知ろう!

    • ハンドドリップでコーヒーを100%楽しむには?【初心者向け】
    • ハンドドリップで美味しいカフェオレを作る!深煎り、浅煎り、ミルクを変えて徹底検証。
    • ウォッシュド・ナチュラル・・とは?知っておきたいコーヒーの精製方法
    • Flavor Notesって何?PostCoffee流の決め方をご紹介